学研『ミュージックエコー』全項目(3)

鷺澤伸介
(初稿 2020.10.16)
(最終改訂 2020.10.16)

(1)1970年・1971年 (2)1972年 (3)1973年 (4)1974年・1975年

1973年

1973年1月第4巻第1号

ミュージックエコー1973年1月号表紙 ミュージックエコー1973年1月号裏表紙
●《特集》=ベートーベン
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:江川竜生、【二】目次(イラスト:早川良雄)
レイアウト:奥野玲子、全148ページ
【カ】ひとつとや――てまり唄 版画:高橋靖子、カメラ:江川龍生
【カ単】オサリバンは長髪がキライ? 宮本啓
【カ単】パリの詩 芦屋宏、岩谷時子
【カ単】本場のバレエがやってくる 貝谷八百子
【カ単】《特集》ベートーベン カラー紀行
【単】《特集》小説ベートーベン さようなら 愛の日々よ 内山登美子
【単】《特集》イラスト競作 ベートーベンの顔 早川良雄、和田誠、後藤一之、東君平
【単】《特集》ベートーベンを五段活用してみれば 和田則彦、友竹正則、服部公一、三谷礼二、高木東六
【単】《特集》echo名曲ライブラリー解説 対談“スプリング・ソナタを語る” 和波孝禧、岩崎淑
【単】今月のステージ 横溝亮一
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈12〉 またまたヒコーキのはなし
【二単】楽器物語〈10〉 管楽器の歴史4 ダブル・リードの木管楽器 皆川達夫
【単】ドイツの旅 白鳥の城 写真と文:村田武雄
【単】ヨー助、アメリカひとりある記 河村要助
【単】千夏・允彦の音楽室〈3〉 音楽――この言葉を拡げよう ゲスト:武満徹
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
音の純粋さをきわめて モーツァルト/ピアノ協奏曲変ロ長調K.595
華麗なる響きの中にひそむ真実 リスト/ピアノ・ソナタロ短調
★モーツァルトの方では歌曲『春への憧れ』K.596にも触れて、推薦盤も挙げている。
【単】echoリスニングルーム 新しいレコード 「2イコール/1」といえる千円レコードにはいいものがたくさんある
【単】エコー・ストレート時評〈9〉 ディスカバー音楽批評 向坂正久
【二】echo of echo 読者のページ
キャンパス・ルポ 福島市立信陵中学校、福島女子短期大学、福島県立福島西女子高等学校
第一回echoレコード評論入選作品発表
ペンパル・コーナー
クロスワード・パズル
服部正作曲教室〈26〉
9月号音楽クイズ当選者発表、奥付
【二単】echo楽譜集
ギターでひくリズムのいろいろ、特集:スクリーン・ミュージック、ポピュラー・ベスト9
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年1月号付録表 ミュージックエコー1973年1月号付録裏
●echo名曲ライブラリー28
SG528
ベートーベン/バイオリン・ソナタ第5番「春」
A面GA5055:第1楽章
B面GA5056:第2楽章、第3・4楽章
バイオリン:和波孝禧
ピアノ:岩崎淑
録音:1972年5月28日 武蔵野音楽大学ベートーベン・ホール
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:松田健一

1973年2月第4巻第2号

ミュージックエコー1973年2月号表紙 ミュージックエコー1973年2月号裏表紙
●《特集》=ワーグナー
★この雑誌は、今号のようにヴァーグナーの特集はあったが、ヴェルディの特集はなかった。
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:芦原了、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全132ページ
【カ】《特集》ワーグナー カラー紀行 福原信夫
【カ】言葉なき芸術(マルセル・マルソー)
【カ】あちらじゃ夏だよ!リオのカーニバル 絵と文:長尾みのる
【二】ラテン音楽ミニ辞典
【二】雪のメルヘン 文:神沢利子、画:東君平
【二単】《特集》ワーグナーの生涯 門馬直美
【単】《特集》対談 ワーグナーにかんぱい! 飯守泰次郎、友竹正則
【単】《特集》エッセイ 舞台うらから聞こえてくる唄 鈴木敬介
【単】《特集》echo名曲ライブラリー解説 ワーグナーの魅力 高木東六
【単】カメラ・ルポ 谷山浩子 夢多きシンガー・ソング・ライター
★当時高校1年生だった谷山浩子さんの取材記事。すでに最初のシングルもアルバムも発売され、NHK「スタジオ101」に参加していたため、世間的にそこそこ知られるようになっていた。翌74年、本誌作曲コンクールに入賞し、8月号に再登場することになる。「去年からギターも弾くのよ」とあるが、今でもお弾きになるのだろうか谷山さんというとピアノというイメージしかないのだが。
【単】今月の演奏会から
【単】スコアに光をあてる男――ブーレーズ
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈13〉 昭和ひとけたなんのその
【単】千夏・允彦の音楽室〈4〉 音楽の世界――詩の世界 ゲスト:谷川俊太郎
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
死を予言した交響曲 チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」
【単】echoリスニングルーム 今月の新しいレコード 窓をしめてきくぶんには少し音量をあげてもいいだろう
【単】エコー・ストレート時評〈10〉 外来演奏家の入場料は適正か 向坂正久
【二】キャンパス・ルポ 音のハーモニーを心のハーモニーへ 東京杉並区立宮前中学校
【二】echo of echo 読者のページ
ミニ・エコー 選者:宮本啓
詩人の広場
ペンパル・コーナー
ディスカッション広場
二重クロスワード・パズル
一冊の本「ある晴れた日に」今井久仁恵、講談社
10月号音楽クイズ当選者発表
服部正作曲教室〈27〉
【二】echo楽譜集
特集:恋する二人、ポピュラー・ベスト10
奥付
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年2月号付録表 ミュージックエコー1973年2月号付録裏
●echo名曲ライブラリー29
SG529
ワーグナー名曲集
A面GA5057:歌劇「タンホイザー」序曲
B面GA5058:歌劇「タンホイザー」大行進曲、歌劇「ローエングリン」3幕前奏曲
指揮:山岡重信
読売日本交響楽団
録音:1970年12月18日 世田谷区民会館
ディレクター:相沢昭八郎
ミキサー:松田健一
★「タンホイザー」から2曲選曲するのもいいけれど、楽劇からの楽曲もあってよかったような気がする。全曲鑑賞するなら「タンホイザー」から入るのは正解だとは思うが。

1973年3月第4巻第3号

ミュージックエコー1973年3月号表紙 ミュージックエコー1973年3月号裏表紙
●《特集》=バイオリン
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:山本成夫、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、ジャケット写真:江川龍生、全140ページ
【カ】《特集》バイオリンのふるさと 流浪の民ジプシー 村田英子
【カ】《特集》サン=サーンスとサラサーテ
【カ】パリ・オペラ座公演より ノートルダムのせむし男 文:松本亮、写真:山本成夫
【カ】SLは音楽のリズム 黒田恭一
★この下のモノクロページ「echoリスニングルーム SLは音楽のリズム」に続く。
【カ】青春をトゥ・シューズにかけて “赤い靴”のゆうきみほ 本誌特写
【二】《特集》バイオリン物語 内山登美子
【二】《特集》偉大なるバイオリニストの肖像
【二】《特集》echo名曲ライブラリー解説 バイオリン音楽の流れ 大木正興
【二】《特集》essay バイオリンと私 鰐淵晴子
【単】カメラ・ルポ ロスのプリンス ズービン・メータがやってきた
【単】今月の演奏会から
【単】千夏・允彦の音楽室〈5〉 スクリーンからとびだせ ゲスト:篠田正浩
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈14〉 釣をしながら“自然”について考えたこと
【単】レノンとヨーコ 片岡義男
【二単】《特集》バイオリンを自分でつくろう 無量塔蔵六
★無量塔蔵六(むらたぞうろく)さんは71年1月号以来久々の登場。ヴァイオリンを手作りするためのガイドだが、これ、実際に試した中高生はいたのだろうか?
【単】海外マンガ傑作集
【単】echoリスニングルーム SLは音楽のリズム 黒田恭一
【単】毎日音楽コンクール優勝!栗山智子 バイオリンだけがたのしみ
【単】ふたりの夢みた未来のオーディオ 文:長岡鉄男、絵:真鍋博
【単】エコー・ストレート時評〈11〉 プロとアマの差は何か 向坂正久
【単】echo of echo 読者のページ
ミニ・エコー 絵:山口マサル
詩人の広場
ペンパル・コーナー
一冊の本「あのこだいすき」作:ドラグンスキー、訳:宮川やすえ:訳、偕成社
ディスカッション広場
二重クロスワード・パズル
11月号音楽クイズ当選者発表
【二】服部正作曲教室〈28〉
【二】echo楽譜集
特集:CMソング、ポピュラー・ベスト6
奥付
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年3月号付録表 ミュージックエコー1973年3月号付録裏
●echo名曲ライブラリー30
SG530
バイオリン名曲集
A面GA5059:サラサーテ/チゴイネルワイゼン作品20-1
B面GA5060:サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ作品28
バイオリン:徳永二男
指揮:秋山和慶
東京交響楽団
録音:1970年5月17日 東京スタジオ・センター第1st.
ディレクター:高橋義成
ミキサー:郷谷弘

1973年4月第4巻第4号

ミュージックエコー1973年4月号表紙 ミュージックエコー1973年4月号裏表紙
●《特集》=バッハ
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:山本成夫、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全140ページ
【カ】《特集》バッハ カラー紀行 中村洪介
【カ】オルガンの旅 写真と文:辻宏
【カ】ちょっと拝見 スカラ座のバレエ学校 提供:オリオンプレス
【カ】ファンタジー 動物の詩(うた) 文:筒井敬介、絵:守谷信介
【二】《特集》生命のリズムとしてのバッハの音楽 角倉一郎
【二】《特集》ヨハン・子だくさん・バッハ家の家系図 文:武川寛海、絵:沢田重隆
【二】《特集》ルイジッチコヴァにインタビュー バッハの魅力 黒田恭一
【二】《特集》B via B ビートルズを通して君はバッハに何をきくか 荻昌弘
【二】《特集》バッハのかつらはいくつあったか
【単】《特集》アンナ・マグダレーナ・バッハ バッハの思い出 抄訳:山下肇
★アンナ・マグダレーナ・バッハの『バッハの思い出』(あるいは『セバスティアン・バッハ回想記』『夫セバスティアン・バッハの回想』とも)が20世紀の創作小説であることは、今ではクラシック・ファンなら誰でも知っているが、この抄訳では訳者本人の解説においてアンナ・マグダレーナの著であることが明記されてしまっている。評論家の小林秀雄さんも、戦時中、これをアンナ・マグダレーナの著作だと信じ込んで「バッハ」というエッセイを書いていた。1973年の日本では、この本が創作小説であることがまだ知られていなかったことが分かる。
【単】カメラ・ルポ 関口和子 ベルギーのひとり暮し 撮影:E・カーミオル
【単】今月の演奏会から
【単】フルトベングラー・アルバム 指揮棒で世界を征服した男 宇野功芳
【二】次号予告
【二単】楽器物語〈11〉 管楽器の歴史5 ドゥルツィアンとクラリネット 皆川達夫
【単】千夏・允彦の音楽室〈6〉 ボクの夢は和製ペリー・コモ ゲスト:和田誠
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
R・シュトラウス/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
【単】今月のレコード 一枚のレコードにだって自分の小宇宙(ミクロコスモス)を見いだせるもんだ 黒田恭一
【単】エコー・ストレート時評〈12〉 反一流主義のすすめ 向坂正久
【二単】echo of echo 読者のページ
キャンパス・ルポ 千葉県習志野市立習志野第一中学校、千葉県立松戸高校
ミニ・エコー 選者:宮本啓
詩人の広場
ディスカッション広場
ペンパル・コーナー
二重クロスワード・パズル
12月号クロスワード・パズル当選者発表
奥付
【二】服部正作曲教室〈29〉
【二】echo楽譜集
360円でバロックを吹こう! 小胎剛
バロックのたのしみ、ポピュラー・ベスト6
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年4月号付録表 ミュージックエコー1973年4月号付録裏
●echo名曲ライブラリー31
SG531
バッハ/管弦楽組曲第2番ロ短調
A面GA5061:序曲、ロンド
B面GA5062:サラバンド、ブーレ、ポロネーズ、メヌエット~バディネリ
フルート:小出信也
N響室内合奏団
録音:1970年3月1日 東京スタジオ・センター第1st.
ディレクター:高橋義成
ミキサー:郷谷弘
★echo名曲ライブラリー第Ⅰ期終了。最初期のレコード・リストには34項目あるが、「スラブ行進曲」は何らかの理由で収録されず、「パシフィック231」は「青少年のための管弦楽入門」に変更され、「スメタナ」と「ドボルザーク」、「ドビュッシー」と「デュカ」はそれぞれ一枚の表裏に収められたので、31枚で終了した。なお、ドビュッシー集には、当初「月の光」「亜麻色の髪の乙女」なども収められる予定だったらしい。また、オペラ・アリア集に予定されていた「女心の歌」もなくなっている。……なお、今号には付録レコード解説である「echo名曲ライブラリー解説」が初めて載っていないが、今後も載ったり載らなかったりするようになる。

1973年5月第4巻第5号

ミュージックエコー1973年5月号表紙 ミュージックエコー1973年5月号裏表紙
●《特集》=地球に音楽は流れる
【カ】表紙イラスト:記載なし、【単】扉写真:記載なし、【二】目次、全144ページ
★特集は「増ページカラー大特集」であるとのこと。また、表紙イラストと扉写真の担当者の記載がないが、次号からの記載から判断して、表紙イラストは灘本唯人さん、扉写真は沢渡朔さんであろうと思われる。
【カ】《特集》地球に音楽は流れる MUSIC OF EARTH ぐるーぷ・ぱあめ
★「ぐるーぷ・ぱあめ」というのは、本誌特写チームの名前であろうか目次で「ぐるうぷ・ぱあめ」と表記されている号もいくつかあるが、本文ではすべて「ぐるーぷ・ぱあめ」である。
アメリカの大地に流れる音楽 U.S.A.
もしヨーロッパで音楽を語るならばこれぐらいは知っておいたら(音楽イラスト地図)
音楽は流れるイタリアの屋外オペラ場に… ITALY
パリのたまり場に…… FRANCE
音楽はカーナビー通りにも流れ ENGLAND
ドイツの森にも流れる GERMANY
スイスの山々とまきばにも…… SWITZERLAND
ロシアの大地にも…… U.S.S.R.(詩:山田五郎)
そして町角にも音楽は流れる
【二】《特集》フォスターを求めてアメリカ南部をゆく 文:服部公一、画:山下芳郎
【二】《特集》music echo版 のりもの大図鑑 沢田重隆
【二】《特集》天才たちが旅先からもちかえったものをきいて「旅」について考えてみよう 黒田恭一
【二】カデンツァ――音楽のユーモア〈1〉 絵:湯村輝彦
【カ】ベラとセーラとセイジの休日 写真:細江英公
【単】かざらない英雄 文:山本直純、横溝亮一、細江英公、小沢さくら、写真:細江英公
★「ベラとセーラとセイジの休日」の「セイジ」とは、もちろん小沢征爾(小澤征爾)さんのこと。この雑誌にしては非常に珍しい「折り込みカラー」のページである。その次の「かざらない英雄」も小沢征爾さんについての記事。小沢さくらさんは母君である。
【単】せんせい〈1〉 佐藤一之、友竹正則
【単】今月のステージ
【単】イエス・キリストの日本旅行 フォンタナローザがやってくる
【二単】楽器物語〈12〉 管楽器の歴史6 サクソフォーン、バセットホルン、ラケット 皆川達夫
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈1〉 遠山一行氏の巻
【単】みどりの世界〈1〉 みつはしちかこ
★新連載マンガ。赤塚さんと永島さんのは2ページの(原則として)一コママンガだったが、これは4ページのコマ割りマンガ。
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈15〉 原稿狂騒曲
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
ベートーベン/バイオリン協奏曲ニ長調
【単】小説・ベートーベンの肖像〈1〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】キャンパス・ルポ 横浜市立大綱中学、横浜市立万騎ヶ原中学
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
1月号音楽クイズ当選発表
クロスワード・パズル
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二単】step up ギター教室 step1 小胎剛
【二】作曲教室 服部正、東海林修、深町純
【二】音楽のない世の中なんて…… 小胎剛
【二】echo楽譜集
世界のうた、ポピュラー・ベスト7
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年5月号付録表 ミュージックエコー1973年5月号付録裏
●echo名曲ライブラリー32
SG532
世界民謡の旅
A面GA5063:夢路より(アメリカ民謡)、庭の千草(イギリス民謡)、アヴィニヨンの橋の上で(フランス民謡)、オオ・ソレ・ミオ(イタリア民謡)
B面GA5064:おおブレネリ(スイス民謡)、故郷を離るる歌(ドイツ民謡)、ステンカ・ラージン(ロシア民謡)、中国地方の子守唄(日本民謡)
ナレーション:立川清登
ソプラノ:平田恭子、アルト:長野羊奈子、テノール:黄耀明、バス:高橋修一
編曲・指揮:小野寺孝輔
東京フィルハーモニー混声合唱団、西六郷少年合唱団
新日本フィルハーモニー交響楽団
録音:1973年1月21日 武蔵野音楽大学ベートーベンホール
構成:宮本啓
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘
★ここから第Ⅱ期。SG549「愛の世界民謡」と同一日・同一演奏者の録音だが、曲目はすべて異なる。「東京フィルハーモニー混声合唱団」はジャケット記載のママ。この団体の日本名は「東京混声合唱団」である(英語名には「The Philharmonic Chorus of Tokyo」と「フィルハーモニック」が付く)。SG549では正しく「東京混声合唱団」と記載されている。

1973年6月第4巻第6号

ミュージックエコー1973年6月号表紙 ミュージックエコー1973年6月号裏表紙
●《特集》=現代のベートーベン
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全172ページ
★全巻通じて最多ページ数の号。マンガを載せたためだと思われる。
【カ】ドイツはロマン派のふるさと ぐるーぷ・ぱあめ
【カ】《特集》ボンのベートーベン・ハウス
【カ】《特集》ベートーベンの顔による25の変奏曲
【カ】《特集》山口マサルのベートーベン人形館
【カ単】羽仁進のアフリカ旅行 大自然のかなでる歌 文・写真:羽仁進
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈2〉 海野義雄氏の巻
【単】今月のステージ
【二】《特集》座談会 ベートーベンと現代の若者たち 司会・大木正興、東京・九段高校3年生の男女5名
【単】《特集》劇画 ベートーベンの生涯 水木しげる、シナリオ協力:風林順平
★本誌としては初めての試みの、26ページにわたる本格的な伝記マンガ。この下の11月号には花村えい子さんによるショパンの伝記マンガが掲載された。ページ数の多いマンガは、全号通じてこの二作のみ。
【単】《特集》ベートーベン――ひとつの仮説 近衛秀麿
【単】《特集》ベートーベンを斜に構えてきいてみようか 黒田恭一
【単】《特集》アンケート特集 ベートーベンはお好き?
【単】《特集》熱演!echoレコード 朝比奈隆指揮の〈運命〉
【二】楽器物語〈13〉 管楽器の歴史7 ホルン 皆川達夫
【単】サユリのヨーロッパ自転車旅行 滝田小百合
【単】カデンツァ〈2〉 絵:湯村輝彦
【単】みどりの世界〈2〉 みつはしちかこ
【単】小説・ベートーベンの肖像〈2〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】キャンパス・ルポ 戸田市立戸田東中学校、埼玉県立浦和第一女子高校、埼玉県立川越女子高校
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
2月号音楽クイズ当選発表
クロスワード・パズル
【単】step up ギター教室 step2 小胎剛
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二】次号予告
【二】作曲教室 服部正、東海林修、深町純
【二】echo楽譜集
いつかどこかで、ポピュラー・ベスト5
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年6月号付録表 ミュージックエコー1973年6月号付録裏
●echo名曲ライブラリー33
SG533
ベートーベン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
A面GA5065:第1楽章、第2楽章
B面GA5066:第3楽章、第4楽章
指揮:朝比奈隆
大阪フィルハーモニー交響楽団
録音:1972年1月16~17日 大阪・箕面市民会館
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘
★SG501とは同曲異演。SG501同様、全曲収録の長時間盤。

1973年7月第4巻第7号

ミュージックエコー1973年7月号表紙 ミュージックエコー1973年7月号裏表紙
●《特集》=ギター
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全148ページ
【カ】《特集》ギターとともに若者は… ぐるーぷ・ぱあめ
【カ単】ジプシーの思い出 さすらい 絵と文:斎藤真一
★カラー・ページと単色刷ページが離れている。
【カ】神秘と情熱の国 スペインの三つの顔 写真と文:西沢美衛
【単】《特集》ギターは若さのフィーリング
【単】《特集》エコー・レコードの顔 〈アランフェス協奏曲〉の作曲家 J.ロドリーゴの素顔
【単】《特集》ギターものしり事典
1 よいギターを選ぼう
2 ギターをかわいがってやろう
3 ギターを習うひとのために
4 ギター音楽史年表
5 ギター家とその一族
6 ギター雑学ノート
7 クラシックorロック? ギターのレコード 宮本啓
【単】今月のステージ
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈17〉 ニッポン人のニッポン知らず
【単】せんせい〈2〉 水島早苗、佐良直美
【単】カデンツァ〈3〉
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」
【単】みどりの世界〈3〉 みつはしちかこ
【単】小説・ベートーベンの肖像〈3〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈3〉 中村紘子の巻
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
3月号音楽クイズ当選発表
クロスワード・パズル
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二】次号予告
【二】step up ギター教室 step3 小胎剛
【二】echo楽譜集
特集1 映画音楽
特集2 ガロのすべて
特集3 ポピュラー・ベスト6
★今号の楽譜集は「増ページ大特集」。
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年7月号付録表 ミュージックエコー1973年7月号付録裏
●echo名曲ライブラリー34
SG534
ギター名曲集「愛のロマンス」
A面GA5067:ロドリーゴ/アランフェス協奏曲より第2楽章
B面GA5068:ロマンス(禁じられた遊び)、タルレガ/アルハンブラの思い出、グラナドス/スペイン舞曲第5番
ギター:ベート・ダベザック(A面)、荘村清志(B面)
指揮:鷲見尚保(A面)
東京フィルハーモニー(A面)
録音:1971年7月5日 虎の門ホール(A面)、1970年9月7日 東京スタジオ・センター(B面)
ディレクター:皆川弘至(A面)、高橋義成(B面)
★B面はSG513のB面・SG553のA面と同じ。

1973年8月第4巻第8号

ミュージックエコー1973年8月号表紙 ミュージックエコー1973年8月号裏表紙
★この号から紙質の落ちるページが混じるようになる(そのため、これ以後の号には現在ではひどく変色してしまったページが多くなる)。これまでのような比較的贅沢な紙面作りが難しくなってきたことが垣間見える。物価が上がったのが原因らしい。購読者数が減った可能性もあるが、休巻号まで「団体購入価」が併記され続けているところから見て、『科学』と『学習』が小学校で販売できなくなったのと同じことは、この雑誌には起こらなかったと思われる。なお、オイルショックはもう少し後、この年の秋である。
●《特集》=オーケストラの楽しみ
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全148ページ
【カ】オペラ誕生 ぐるーぷ・ぱあめ
【カ単】《特集》オーケストラ楽器のご先祖さま 小泉文夫
★カラー・ページと単色刷ページが離れている。
【カ】ママ心配ご無用! カオルのバイオリン留学日記 撮影:佐藤美和子
★「カオル」とはヴァイオリニストの神田薫子さんのこと。このときはまだ17歳であった。
【カ】やってきた小さなモーツァルトたち ウィーン・モーツァルト少年合唱団へご招待!
【単】《特集》北の都に音楽は流れ 岩手県民オーケストラを訪ねて
【単】《特集》アマチュア・オーケストラ一覧表 手づくりの音楽を楽しもう!! ME編集部テレフォン調査
【単】《特集》echo名曲ライブラリー解説 オーケストラの楽しみ 高木東六
【単】音楽がなくちゃいい芝居はできない 〈北の家族〉清水省吾の一日
【単】今月のステージ
【単】《特集》インタビュー・指揮者はなぜ必要か? 石丸寛、まんが:赤塚不二夫
【単】《特集》座談会 たのしきかなオケマン 新日本フィルのメンバーが語るオーケストラ生活のウラオモテ ルイ・グレラー〈コンサート・マスター〉、土田英順〈首席チェロ奏者〉、山口浩一〈首席打楽器奏者〉、鈴木清三〈首席オーボエ奏者〉、峰岸壮一〈首席フルート奏者〉、司会:横溝亮一
【単】《特集》73年版最新情報! 世界の指揮者ベスト24勢力地図
【単】《特集》オーケストラ?クイズ
【二】楽器物語〈14〉 管楽器の歴史8 トランペット 皆川達夫
【単】カデンツァ〈4〉 絵:湯村輝彦
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈18〉 ああオレも典型的なニッポン人!
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈4〉 渡辺貞夫の巻
【単】小説・ベートーベンの肖像〈4〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】キャンパス・ルポ 浜松市立東部中学校
【単】みどりの世界〈4〉 みつはしちかこ
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
(ペンパル・コーナー)
ディスカッション広場
ミニ・エコー 宮本啓
一冊の本「恋愛論」羽仁進、祥伝社
4月号音楽クイズ当選発表
クロスワード・パズル
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二】次号予告
【二】作曲教室 服部正、東海林修、深町純
【二】step up ギター教室 step4 小胎剛
【二】echo楽譜集
太陽がいっぱい、ポピュラー・ベスト6
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年8月号付録表 ミュージックエコー1973年8月号付録裏
●echo名曲ライブラリー35
SG535
オーケストラの楽しみ オペラ・バレエ管弦楽名曲集
A面GA5069:ポンキェルリ/時の踊り(歌劇「ジョコンダ」より)
B面GA5070:ベルディ/第1幕前奏曲(歌劇「椿姫」より)、ビゼー/アルカラの竜騎兵(歌劇「カルメン」より)、チャイコフスキー/パノラマ(バレエ「眠りの森の美女」より)、ドリーブ/スワニルダのワルツ(バレエ「コッペリア」より)
指揮:山本七雄
新日本フィルハーモニー交響楽団
録音:1972年11月13日 東京・武蔵野音楽大学ベートーベン・ホール
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘

1973年9月第4巻第9号

ミュージックエコー1973年9月号表紙 ミュージックエコー1973年9月号裏表紙
●《特集》=日本のうた
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全140ページ
★記載はないが、扉写真はおそらく沢渡朔さんによるもの。
【カ】《特集》日本のうた 林静一 四季の画集
【カ】世界の音楽切手 白木靖美
【カ二】《特集》カラー・ルポ瀧廉太郎 「荒城の月」いまいずこ? 文と写真:磯貝浩、ぐるーぷ・ぱあめ
【二】《特集》ミニ辞典 日本の声楽
【二】《特集》小泉文夫氏にインタビュー 世界の子守唄・日本の子守唄 聞き手:若谷和子
【二】《特集》日本民謡地図 絵:山田久美子
【二】《特集》エッセイ 思い出の歌、心のうた
歌を忘れたカナリヤ 加藤登紀子
私のなかのにほんの歌 いずみたく
日本の四季、日本のうた 落合恵子
ニューヨークで聞いた五木の子守唄 麻田浩
【単】ロック・オペラ日本上陸 文:川村尚
★上陸するのは「イエス・キリスト=スーパー・スター」(現表記「ジーザス・クライスト・スーパースター」)である。「トミー」にも詳しく触れている。
【単】今月のステージ
【単】わたしの日本音楽史〈1〉 〈序〉ヒト以前に音楽なし 林光
【単】echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
ブラームス/ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83
【単】星空のシンフォニー 琴座とオルフェの神話 文:大谷豊和、絵:原田維夫
【二】楽器物語〈15〉 管楽器の歴史9 トランペットとホルン 皆川達夫
【単】海外トピックス 美しき掃除機の調べ……
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈19〉 とにもかくにも忙しすぎて
【単】小説・ベートーベンの肖像〈5〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】ベートーベンの三つの顔 文:武川寛海、絵:東君平
【単】キャンパス・ルポ 常葉高等学校〔静岡〕
【単】みどりの世界〈5〉 みつはしちかこ
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
ディスカッション広場
ミニ・エコー 宮本啓
5月号音楽クイズ当選発表
クロスワード・パズル
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二】次号予告
【二】作曲教室 服部正、東海林修、深町純
【二】echo楽譜集
日本の四季、ポピュラー・ベスト4、CMヒット・ソング
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年9月号付録表 ミュージックエコー1973年9月号付録裏
●echo名曲ライブラリー36
SG536
日本のうた
A面GA5071:さくらさくら、早春賦、夏は来ぬ、ほたる
B面GA5072:荒城の月、もみじ、冬景色、ペチカ
ソプラノ:林康子
西六郷少年合唱団
編曲・指揮:小野崎孝輔
NME交響楽団
録音:1973年4月17日 東京・飛行館スタジオ1St.
ディレクター:皆川弘至
音響効果:磯川博
ミキサー:郷谷弘

1973年10月第4巻第10号

ミュージックエコー1973年10月号表紙 ミュージックエコー1973年10月号裏表紙
●《特集》=メンデルスゾーン
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全140ページ
【カ】《特集》1829年MENDELLSSOHNはSCOTLANDを訪れた そしていま…… 写真と文:磯貝浩(ぐるーぷ・ぱあめ)
【カ】《特集》真夏の夜の夢 鈴木康司
【カ】ミュージック・エコー創刊3周年記念 きみの〈窓〉から音楽が聞こえる 作曲コンクール作品募集
【単】今月のステージ
【単】イタリア・オペラがやってくる
ベルディ作曲アイーダ
グノー作曲ファウスト
ベルディ作曲椿姫
プッチーニ作曲トスカ
【単】《特集》メンデルスゾーンの生涯 大木正興
【単】《特集》ロマンチックってなあに? 黒田恭一
【単】《特集》ゲヴァントハウス物語 小石忠男
【単】イメージの音楽 脇坂一郎
【単】わたしの日本音楽史〈2〉 謎につつまれた銅鐸 林光
【単】スポット 森山良子のリサイタルより
【単】カラヤン レコードプレゼント
【二】楽器物語〈16〉 管楽器の歴史10 トロンボーン 皆川達夫
【二】作曲教室 服部正、東海林修
【二】step up ギター教室 step5 小胎剛
【単】次号予告
【単】岩城宏之の棒ふり日記〈20〉 オーストラリアじゃ魚が食えるョ
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈5〉 山本直純の巻
【単】小説・ベートーベンの肖像〈6〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】カデンツァ〈5〉 絵:湯村輝彦
【単】キャンパス・ルポ 宇都宮市立陽南中学校、宇都宮市立宮の原中学校
【単】みどりの世界〈6〉 みつはしちかこ
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
ディスカッション広場
ミニ・エコー 宮本啓
6月号音楽クイズ当選発表
(クロスワード・パズル)
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【二】echo楽譜集
愛を知るこころ、ポピュラー・ベスト5
★「愛を知るこころ」には、布施明さんと沢田研二さんの曲が4曲ずつ掲載されている。要するにこの二人の特集なのであろう。また、五輪真弓さんの「アメリカ人と音楽(みゅうじっく)」というレポートが載っている。
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年10月号付録表 ミュージックエコー1973年10月号付録裏
●echo名曲ライブラリー37
SG537
メンデルスゾーン/バイオリン協奏曲ホ短調作品64
A面GA5073:第1楽章
B面GA5074:第2楽章、第3楽章
バイオリン:稲垣悠子
指揮:若杉弘
読売日本交響楽団
録音:1973年3月12日 東京・世田谷区民会館
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘
★SG504とは同曲異演。

1973年11月第4巻第11号

ミュージックエコー1973年11月号表紙 ミュージックエコー1973年11月号裏表紙
★低紙質のページが増え、楽譜集のページも単色刷となった。せっかくの伝記マンガも低紙質ページの掲載。
●《特集》=ピアノの裏方のピアノ人生
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全140ページ
【カ】《特集》ピアノの裏方のピアノ人生 ぐるーぷ・ぱあめ
盲目の調律師ハインリッヒ・ハリス
ドイツ博物館音楽室員ヘルマン・カイザー
【カ】ミュージック・エコー創刊3周年記念 作曲コンクール作品募集 課題テーマ〈窓〉
【カ】現地報告!! 山下勀(ツトム・ヤマシタ)と“赤い仏像” 「東洋から来た男」ヨーロッパ公演 ぐるーぷ・ぱあめ
【カ単】文楽 絵本太功記 西角井正大
★カラー・ページと単色刷ページが離れている。
【単】座談会 音楽のよろこび 大木正興、若杉弘、遠藤郁子、長崎東高の三人の生徒、純心高校の三人の女生徒、長崎南高の三人の男子生徒
【単】ばばこういちいんたびゅう 素顔'73 現代日本の音楽家たち〈6〉 よしだたくろうの巻
【単】わたしの日本音楽史〈3〉 定型歌一千余年 林光
【単】次号予告
【単】劇画 マジョルカ島の想い出 花村えい子
★上記6月号に続く作曲家の伝記マンガ。23ページ。今回はショパンの伝記で、主として彼とジョルジュ・サンドとの関係を描く。
【単】キャンパス・ルポ 千葉県立松尾高等学校
【単】echo of echo
詩人の広場 選評:新川和江
ミニ・エコー 宮本啓
一冊の本「音楽の遊園地」芥川也寸志、れんが書房
ペンパル・コーナー
クロスワード・パズル
ディスカッション広場
7月号クロスワード・パズル当選者発表
【二】楽器物語〈17〉 管楽器の歴史11 ブラス・バンドのラッパ族 皆川達夫
【二】作曲教室 深町純、服部正
【二】step up ギター教室 step6 小胎剛
【単】せんせい〈3〉 服部良一、菅原洋一
【単】今月のステージ
【単】小説・ベートーベンの肖像〈7〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【単】echo楽譜集
ヒット・メーカー8人衆(作者が選んだベスト・ソング)、ポピュラー・ベスト4
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年11月号付録表 ミュージックエコー1973年11月号付録裏
●echo名曲ライブラリー38
SG538
珠玉のピアノ小品集
A面GA5075:ショパン/ノクターン第1番、ベートーベン/エリーゼのために、メンデルスゾーン/春の歌
B面GA5076:バダルチェフスカ/乙女の祈り、リスト/ためいき
ピアノ:村上明美
録音:1972年9月1日 東京・青山タワー・ホール
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘
使用楽器:ベーゼンドルファー

1973年12月第4巻第12号

ミュージックエコー1973年12月号表紙 ミュージックエコー1973年12月号裏表紙
●《特集1》=ベートーベン ●《特集2》=ビートルズ
【カ】表紙イラスト:灘本唯人、【単】扉写真:沢渡朔、【二】目次
レイアウト:奥野玲子、全140ページ
【カ】《特集1》ベートーベンを守る人びと BONN・WIEN 写真と文:松島駿二郎、ぐるーぷ・ぱあめ
【カ二】《特集1》ベートーベンの切手 白木靖美
★カラー・ページと二色刷ページが離れている。
【カ】ジュリエットを踊る二人のプリマ 山本成夫
★ボリショイ・バレエ日本公演から。
【カ】ミュージック・エコー創刊3周年記念 作曲コンクール作品募集 課題テーマ〈窓〉
【単】クリスマスの音楽 文:濱田徳昭、絵:藤城清治
【単】《特集1》echoリスニングルーム 聞いておきたい名曲名盤 大木正興
ベートーベンの第九交響曲
【単】今月のステージ
【単】《特集2》語録&思い出のビートルズ・アルバム
【単】《特集2》4匹のかぶと虫たち
【単】《特集2》ジョンとヨーコに会ってきました レポート:石坂敬一、聞き手:湯川れい子
【単】《特集2》インタビュー Myビートルズ チューリップ、白石かずこ、吉田浩三、高橋悠治、やまもと寛斎、梅田明夫
【単】《特集2》ビートルズをスーパー・スターにするな 田川律
【単】次号予告
【単】わたしの日本音楽史〈4〉 大仏開眼 752年の世界音楽祭 林光
【単】こわいけどあったかーいおじいさん アルトゥーロ・トスカニーニ 黒田恭一
【二】楽器物語〈18〉 リュート・ギターの歴史1 皆川達夫
【二】作曲教室 服部正、東海林修
【二】《特集1》ベートーベン意外事典 武川寛海
【単】ラジェンケの夏 写真と文:斎藤忠徳
【単】キャンパス・ルポ 長崎県立西高等学校
【単】みどりの世界〈7〉 みつはしちかこ
【単】小説・ベートーベンの肖像〈8〉 K・M・ペイトン、訳:久保田輝男
【単】echo of echo
ミニ・エコー 宮本啓
詩人の広場 選評:新川和江
ペンパル・コーナー
8月号音楽クイズ当選者発表
クロスワード・パズル
【単】今日ご登場の先生方、奥付
【単】《特集2》echo楽譜集
ビートルズ思い出のヒット集、ビートルズ・アルバム10選、Now the Beatles solo
★目次と実際の掲載曲に食い違いがある。実際の掲載曲は、She Loves You、All My Loving、Paperback Writer、Michelle、Hey Jude、OB-LA-DI OB-LA-DA、Get Back、My Sweet Lord、Give Me Love、Bangla-Desh、Imagine、Mother、It Don't come easy、Live and Let die。さらに「ギターでビートルズを弾こう!」のコーナーでYesterday。「ビートルズ・アルバム10選」は楽譜ではない。
【単】愛読者カード

◆付録レコード
ミュージックエコー1973年12月号付録表 ミュージックエコー1973年12月号付録裏
●echo名曲ライブラリー39
SG539
ベートーベン/交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付」終楽章(実況録音)
A面GA5077:第4楽章 冒頭~330小節
B面GA5078:第4楽章 331小節~終結
ソプラノ:平田恭子、アルト:伊原直子
テノール:林誠、バリトン:高橋修一
指揮:朝比奈隆
大阪フィルハーモニー交響楽団
石川県音楽文化協会合唱団、アサヒ・コーラス、グリーン・エコー他
録音:1972年12月27日 大阪・フェスティバル・ホール
ディレクター:皆川弘至
ミキサー:郷谷弘
★SG515とは同曲異演。A・B面の分け目はSG515と同じ。

ご意見・ご教示等ございましたら こちら からお送りください。

Copyright © 2020 鷺澤伸介 All rights reserved.